15:40、真野浜着、曇り、微風、アングラー7人。ヘビキャロ、ノーシンカーが多い様だ。河口の北側からマグース・パール(小型ミノー)をキャスト。220cmの収納竿は、今までの160cmの収納竿よりも、スムーズにロングキャストができて心地よい。
1時間ほどねばるが、ウィドーの濃い箇所で、数回のショートバイトあるがフッキングまでいたらない。又、周囲のアングラーも釣れていない。
河口より南側に移動。8月頃はウィドーが少なかったが、かなり伸びている。ウィドー面をリトリーブするが、数回のショートバイトのみで、フッキングに至らない。
17:00河口の南端に移動。南側にキャストすると、かなり深場なのにウィドーが表層1m位まで延びているようで、中央フックを外したマグースにも時々ひっかっかる。
ここで、25cm、32cmのブラックバスと、15cm位のブルーギル2匹ゲット。ブラックバス1匹バラシ。
17:30薄暗くなり、寒くなってきた。アタリも遠のいたようなので納竿。
今年は小魚への活性が高かった様で、夏から秋にかけての夕マズメ2~3時間のウェーディング(5回)でのマグースで、全て複数匹のブラックバスがゲットできた。